元旦は、朝から大忙し。
まずは、大山にあるモンベルで福袋を購入。

昨年も年越しは家ではなかったので、福袋にはありつけませんでしたが、今回は事前に下調べをして、購入できました。
店につくのが後10分遅かったら、買えなかったかも・・・。
中身の方は、まぁ福袋なんで全部ほしかったものとは違いますが、損した気分はしなかったので、OKでしょう。
それから、大山神社に初詣。結構大きい神社だったので、並ぶのかなぁ、何と思っていましたが、全くそんなことはなくちょっと拍子抜け。ちょびを背負って結構参道歩いたのに、甘酒くらいあればなぁ。
その代わり、年越しを大山で過ごしたであろう山男(一部山女)の方たちが下山してきたりして、いろんな年越しがあるんだなぁと思いました。

一応おみくじもひきましたが、夫婦そろって小吉。吉よりは上のランク見たいですが、手放しでは喜べないですね・・・。
ちょっと雨模様だったので、スキーはやめにして、とっとり花回廊に行ってきました。
そこでのクイズラリーに参加して、見事に大山地ビール(3等)を当てました。小吉効果早くも発揮!

宿に戻るには早かったので、寿城というお菓子のお城と、イオンの米子店?に行きましたが、僕は眠たくて眠たくて
ほとんど記憶にございません。(ちょび母が後日補足してもらいます)

2日目に泊ったお宿はぺんしょんあすかさん。ジャグジーがあって、家族3人でお風呂に入りました。
実は3人で入るのって始めてかも?ちょびこはおおはしゃぎでした。
ご飯もおいしくて、大満足でしたが、テンションが上がってしまってなかなか寝ないちょびこに、ちょび母が新年早々切れてました。(怖い怖い)
大山最終日は、時々吹雪く中、「ちょび母もボードをしたい!」と言い出したため、ちょびこは僕が背負って滑ることに。
まだ体重も10kちょっとなので、今年はまだいけそう。来年は無理だな。
ちょびこはゴーグルがないので、吹雪いたときは「しゃむい。こわい」と言ってましたが、雪が降っていないときに、ちょっとスピードをあげると、上機嫌の歓声も。2時間背負って滑りましたが、その後そり遊びもしたようなので、雪山が嫌いにはならなかったようです。

そんなこんなで年越し大山旅行も終了。3日はゆっくり家で過ごして、4日ちょびことちょび母は北海道に旅立ちました。
終わり